地域の在宅介護体制の維持を図り、町民生活の安全安心の確保につなげることを目的に、制度上、ガソリン価格等の高騰分を介護報酬等へ価格転嫁できない介護・障害福祉サービス事業者に対して、町内の取扱店でガソリンや軽油を購入する際に使用できる助成券を交付します。
町内に事業所、営業所等を有する介護サービス事業者及び障害福祉サービス事業者で、令和5年11月1日時点で対象事業に必要な許認可等を受けて、現在まで事業を営んでおり、今後も事業を継続する意思がある者。
対象事業・サービス |
対象車両(※) |
介護サービス事業(居宅サービス) |
対象サービスを提供するために使用している車両 |
障害福祉サービス事業(居宅サービス) |
対象車両1台につき2万円分(1,000円券×20枚つづり)
※1事業者あたり20万円分(10台分)が上限となります
(助成券イメージ)
(1)交付申請(事業者→町)
申請書類を各担当課へ提出してください。
※詳細はこのページ内の「申請期間」以下をご覧ください
(2)交付決定(町→事業者)
申請書類を審査し、交付決定通知書を送付します。
(3)助成券の交付(町→事業者)※12月1日(金)から
交付決定後、住民課(特設窓口)で受け取ってください。
【受取に必要な書類等】
・交付決定通知書(原本)
・受領書
(pdf版)
様式第4号 助成券受領書.pdf (76.6 KB)
(エクセル版)
様式第4号 助成券受領書.xlsx (16.1 KB)
(4)助成券の使用(事業者→取扱店)
町内の各取扱店で、ガソリンおよび軽油の給油の際に使用してください。
<取扱店>石崎石油、大森石油店、松本油店岸本サービスステーション、
真木自動車米子東給油所、鳥取西部ジェイエイサービス岸本給油所
<利用期限>令和6年8月31日
<注意事項>灯油の購入やタクシーの利用には使用できません。
(5)使用実績報告書(事業者→町)
助成券の使用完了後、20日以内に提出してください。(最終期限:令和6年9月20日)
【実績報告書類】
・実績報告書
(pdf版)
様式第5号 実績報告書.pdf (81.4 KB)
(エクセル版)
様式第5号 実績報告書.xlsx (22.1 KB)
・使用実績明細書
(pdf版)
様式第5号(別紙)使用実績明細書.pdf (74.7 KB)
(エクセル版)
様式第5号(別紙)使用実績明細書.xlsx (14.7 KB)
令和5年11月1日(水)~令和5年12月28日(木)
・交付申請書(様式第1号)
(pdf版)
様式第1号 交付申請書.pdf (239.8 KB)
(エクセル版)
様式第1号 交付申請書.xlsx (19.0 KB)
・対象車両確認書(様式第1号別紙)
(pdf版)
様式第1号(別紙)対象車両確認書.pdf (89.7 KB)
(エクセル版)
様式第1号(別紙)対象車両確認書.xlsx (14.5 KB)
・対象事業等の営業に必要な許認可証(許可証、届出書、指定通知書等)の写し
・対象車両の車検証(自動車検査証)の写し
〒689-4133 西伯郡伯耆町吉長37番地3 伯耆町役場
事業種別 | 提出先(担当課) | 電話 |
介護サービス事業 | 健康対策課 生活相談室 | 0859-68-5535 |
障害福祉サービス事業 | 福祉課 福祉支援室 | 0859-68-5534 |
第5回ガソリン等助成券事業実施要綱【事業者支援】.pdf (268.4 KB)
※様式省略
第5回ガソリン等助成券チラシ【事業者支援】 (424.5 KB)
住民課(助成券担当)
電話 0859-68-5531