伯耆町では、新たに夫婦となったお二人により良いスタートを切っていただくため、新居の住居費や引越費用などを支援します。
伯耆町に在住する新婚世帯のうち、以下のすべてに該当する世帯に補助金を交付します。
①婚姻日が令和4年1月1日~令和5年3月31日
②夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下
③夫婦の前年の所得の合計が400万円未満(世帯収入約540万円未満に相当)※
④過去に本補助金の交付を受けたことがない
⑤夫婦いずれも町税等の滞納がない
※奨学金を返還している世帯は、奨学金の年金返済額をご夫婦の所得から控除
婚姻に伴う住居取得費用、住居リフォーム費用、住居賃借費用、引越費用等
※補助率は10/10、補助上限額は1世帯につき30万円
※夫婦いずれか又は、双方の名義の新居が対象です。
令和4年6月9日から令和5年3月31日
交付申請書(様式第1号)および関係書類を役場住民課にご提出ください。
【関係書類】
①婚姻日が分かる書類(戸籍謄本等)
②住所地が分かる書類(住民票の写し等)
③所得証明書および町税等の滞納がないことを証する書類
④対象経費の確認が取れる書類(契約書や領収書等)
⑤個人情報確認同意書及び誓約書(様式第3号)
※⑤の提出により、町の台帳で確認できる場合に限り①~③の提出を省略できます。
(以下、該当者のみ)
⑥離職票または退職証明書の写し(結婚を機に離職し、申請時点において無職の場合)
⑦貸与型奨学金の返還額が分かる書類
⑧住宅手当支給証明書(様式第2号)
◯交付申請書および関係書類の一部は下記よりダウンロード可能です。ご利用ください。
住民課窓口でも配布しています。
交付申請書(様式第1号)【word】 (20.3 KB)
交付申請書(様式第1号)【PDF】 (79.3 KB)
住宅手当支給証明書(様式第2号)【word】 (19.8 KB)
住宅手当支給証明書(様式第2号)【PDF】 (23.3 KB)
個人情報確認同意書及び誓約書(様式第3号)【word】 (14.8 KB)
個人情報確認同意書及び誓約書(様式第3号)【PDF】 (80.9 KB)
◯補助金交付要綱
伯耆町結婚新生活支援補助金交付要綱.pdf (101.5 KB)
○令和4年度伯耆町結婚新生活支援事業に係る計画の公表について