令和6年度 インフルエンザ予防接種の費用助成について

 予防接種は、感染を100%防ぐことはできませんが、重症になるのを防ぐ効果があります。
 伯耆町では、インフルエンザ予防接種について、全ての住民を対象に助成を行います。

 

満65歳以上の方
※60~64歳までの方で、一定の障がいをお持ちの方を含みます。

1.助成内容

  一人1回につき、1,000円で予防接種を受けられます。

  ※生活保護受給者には、全額助成を行います。

2.助成期間

  令和6年10月1日~令和7年1月31日

 

3.接種方法

 

・必ず医療機関に電話で確認のうえ、「高齢者のインフルエンザ

 予防接種 予診票」(水色)を医療機関に提出してください。

 (対象者の方には、9月下旬に送付します。)

 

・「高齢者のインフルエンザ予防接種 予診票」(水色)を利用できる

 委託医療機関一覧表を同封していますので、ご確認ください。


※予診票は、必ず事前にご記入ください。
※医療機関によっては、実施時期が違いますので、直接医療機関にお

 問い合わせください。
※令和6年10月1日から令和7年2月1日の間に65歳の誕生日を迎えら

 れる方には、「接種券(水色)」と「助成券(黄色)」の両方を送

 付しています。接種する際の年齢によっていずれかの券をご利用く

 ださい。

 

4.その他

 

高齢者のインフルエンザ予防接種 予診票なしでは予防接種を受け

けることはできません。紛失等の際は、接種前に健康対策課にご相

談ください。

・伯耆町を転出されると、インフルエンザ予防接種 予診票はご利用

 いただけませんので、転入先の市町村で再発行を受けてください。

 

Icon 65歳以上:インフルエンザ予防接種 委託医療機関一覧(R6.10.1現在) (464.9 KB)

65歳未満の方

 ※生後6か月から65歳未満の方が対象です。

1.助成内容

 

  一人1回につき、1,000円の助成を行います。

 

 ※生活保護受給者には、全額助成を行います。

 ※13歳未満の方は、2回に分けて予防接種を受けてください。

  (2回とも1,000円の助成が受けられます。)

※満13歳の誕生日前に1回目を接種された場合は、2回目で
 満13歳に達していても助成を受けられます。

※1歳未満の人については、接種しても十分な免疫をつけること
 は困難と考えられますが、希望されれば接種可能です。

 

2.助成期間

  令和6年10月1日~令和7年1月31日

3.接種方法

 

・必ず医療機関に電話で確認のうえ、インフルエンザ予防接種

 助成券兼予診票(任意接種)(やまぶき色)を医療機関に提出

 してください。(対象者の方には、9月下旬に送付します。)

 

・「インフルエンザ予防接種 助成券兼予診票」(やまぶき色)を

 利用できる協力医療機関一覧表を同封していますので、ご確認くだ

 さい。

 

・協力医療機関一覧表に記載している医療機関では、接種費用から助

 成額1,000円を差し引いた額をお支払いいただくことで、予防

 接種を受けられます。

 

 ※医療機関によって接種費用が違います。

 ※予診票は、必ず事前にご記入ください。

 ※医療機関によっては、接種時期や接種対象年齢が異なることがあ

  りますので、直接医療機関にお問い合わせください。

 ※助成券は再発行できませんので、ご注意ください。

 

4.助成券を利用せず接種した場合

 

接種後申請すると、助成金をお支払いします。

 ①申請場所  本庁舎:健康対策課健康増進室

        分庁舎:分庁総合窓口課
 ②必要なもの 助成券、領収書、接種済証・母子健康手帳、

        振込先の通帳

 申請期限  令和7年3月31日(月)

※助成券が利用できる医療機関で、助成券なしで接種し全額支
 払われた場合も、申請できます。

 

Icon 申請書及び請求書(償還払い:インフルエンザ) (25.7 KB)
Icon 65歳未満:インフルエンザ予防接種 費用助成協力医療機関一覧(R6.9.11現在) (224.9 KB)
健康対策課・健康増進室
お問い合わせ
電話:0859-68-5536
FAX:0859-68-3866
お問い合わせフォーム
ページトップへ