シニア向けスマホ講座

~安全なスマホの活用と消費生活トラブルの対処を学ぶ~

 伯耆町と鳥取県消費生活センター、ソフトバンク株式会社は10月26日(水)、スマートフォン(以下、スマホ)の基本操作とインターネットを介した消費生活トラブルの対処について学ぶ出前講座を溝口公民館で開催しました。

 参加したのは、スマホを持っているが使い方がわからない、何かトラブルにあったときにどう対処したらいいのか知りたいという町内の60~80代5人。スマホ利用による消費者トラブル事例を鳥取県消費生活センターの職員から聞き、対処法について学びました。また、講師を務めるソフトバンクの社員3名に教わりながら、地図アプリやカメラ、音声検索などをスマホで体験しました。

 参加者は「話すだけで検索ができるなんて知らなかった。うまく使えるととても便利で面白いと感じた」と話しました。

 本講座は、デジタル活用に不安のある高齢者等に対し、無料でその利用方法とトラブルの対処法を学べる講習会の開催を支援する、県の事業の一環として行われました。

▼地図アプリの拡大縮小の方法を講師に教わる参加者

まちのわだい2 スマホ講座・写真.JPG

 

ページトップへ