産業課・農林室


森と清流の里 ふれあい祭

秋晴れのもと、今年も盛大に開催されました


10月28日(日)に伯耆町丸山の大山ガーデンプレイスで、森と清流の里ふれあい祭が開催されました。

このふれあい祭りは、農林水産物等の販売を通して、伯耆町内で生産されている農林水産物及び加工品に対する町民の認識を深めるとともに、伯耆町内の農林水産物等の育成と定着化及び地産地消を推進することを目的としています。

また、豊かな自然と多様な産品、心優しいもてなしにより、近隣市町村や都市との交流を図り、伯耆町の魅力をアピールすると共に、イベントを通じて地域のつながりを深めるという目的で開催されています。

当日は、前日土曜日の大雨とはうってかわって秋晴れの気持ちいい天気となり、出店者のみなさんは、少し汗ばみながら大きな声でお客様をよびこんでおられました。

イベントの内容は、焼きそば・ポン菓子などの飲食コーナー、伯耆町産の農産物を扱ったとれとれ市、境港直送鮮魚の大漁市場、漬物・もちなどの特産加工品コーナー、手作り工芸品の工芸品コーナー、わら細工体験、ウォークラリーなどの交流コーナー、フリーマーケット、景品抽選会、スピードくじなど盛りだくさんです。

つけもの    とれとれ市 

  農林水産物、加工品コーナーでは、新鮮な果物、野菜、漬物、おこわ、花壇苗、餅など伯耆町の農産物や伯耆町の農産物を使った加工品をたっぷりご用意していました。 

大学芋  ポン菓子

クレープ

  飲食コーナーでは、たくさんの出店者が肉まん、クレープ、コロッケ、焼きそば、寿司、唐揚、大学芋、おでん、うどん、そば、ポン菓子、たいやき、コーヒー、ビールなど盛りだくさんで、お祭り気分を盛り上げていました。

わら細工1 わら細工2

  ガーデンプレイスの交流センター内では、丸山の名人が講師となり、大人から子供まで、しめ縄づくりに挑戦していました。よく見ると熱中しているのは大人ばかり??

 この他にも交流事業として、大山ガーデンプレイス周辺を自然とふれあいながら散策し、各ポイントでクイズに答えて豪華賞品がもらえるウォークラリーや、冬瓜がたっぷり入ったチャリティーふれあい汁の振る舞いや、餅つき体験ができるチャリティー餅つき大会が開催されました。

スピードくじ1 

前日までに前売りチケットを購入していただいた方は、購入特典として前売りチケットについている抽選券で、まずはスピードくじに挑戦できます。

桝水観光リフト往復券や町内施設の入浴券など豪華な賞品が次々に当っていました。カラ〜ンカラ〜ンと鐘の音が聞こえると、「い〜な〜」とため息交じりの声が聞こえました。

前売りチケットについている抽選券で、大山ロイヤルホテルペア宿泊券や大山Gビール、日光りんごの詰合せなどさらに豪華な賞品が当たる抽選会が、午前と午後の2回開催されました。

くじ運が強い人がいるものですね。見たような人がまた賞品を受け取りに出られた時は、ため息がきこえました。きっと前売りチケットをたくさん買ってくださったんですね。

   

来年も開催される予定ですので、前売りチケットを買って、家族みんさんで是非いらしてください。

   テントの片付けや幟の回収、そして最後には会場のゴミ拾いなど、最後まできっちり仕事されていた出店者及び実行委員のみなさん、場内清掃及びゴミの分別指導員のみなさん、たいへんおつかれさまでした。