保育所入所中児童の令和8年度継続入所手続き

★いま、お子さんが保育所に入所している方のためページです★

 保育所の利用にあたっては、保育が必要である旨の給付認定を受け、年に1回、「現在も認定要件を満たしている状態であるか」を確認するため、現況届の提出が必要です。

 令和7年度に町内保育所に入所している児童について、令和8年度も引き続き保育所の利用を希望される場合は、現況届に就労証明書等の必要書類を添えて、期限内にご提出ください。

 期限までに提出がない方は、継続入所ができませんのでご注意ください。

 

1.申込期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで

 

2.現況届の提出方法

とっとり電子申請サービス(伯耆町)を使用して、パソコンやスマートフォンから提出します。(WEB申請)

※電子申請による申請ができない方は、福祉課にご相談ください。紙での申請が可能です。

 

▼現況届のWEB申請はこちらから

継続入所の現況届申請ページ(とっとり電子申請サービス)

2025/09/22

継続QR.png

 

3.WEB申請の利用の手引き

・電子申請の利用の手引きを載せています。こちらを参考に、ご提出ください。

WEB申請利用の手引き

2025/09/19

 

4.WEB申請時に準備しておくもの

(1)会社勤めの方・・・就労証明書(父、母、同居する65歳未満の大人の分)

(2)自営業・農業等をしている方・・・自営業・農業・その他申告書、確定申告書(父、母、同居する65歳未満の大人の分)

(3)障がい者等の介護・看護を行うため保育ができない方・・・介護・看護申立書、介護等が必要な方の診断書または障害者手帳の写し

(4)求職活動をされる方・・・求職活動に関する申立書

(5)ひとり親世帯、在宅障がい児(者)のおられる世帯等の方・・・児童扶養手当証書・障害者手帳・療育手帳等の写し 等

 

注意事項

・福祉課から保護者へお渡しした通知の中には、上記のうち(1)と(2)のみが入っています。

・(3)~(5)で不足するものがありましたら、以下のページの「5.申し込み時に必要なものと提出時期」よりダウンロード・印刷してください。

 ▷ 令和8年度保育所新規入所の申込受付

 

ページトップへ