空き家を地域のお荷物から資源へ

~空き家活用講演会を開催~

 二部地区活性化推進機構(以下、ニブ活)は2月1日(水)、二部公民館で空き家活用講演会を開催しました。いんしゅう鹿野まちづくり協議会の小林事務局長さんを講師に迎え、「空き家を地域のお荷物から資源へ」という演題でお話しいただきました。

 過疎化や高齢化が進む中、二部地区においても空き家対策が大きな課題になってきていることからこの講演会を開催。今回は空き家活用の視点から、若者を中心に100人を超える移住者を受け入れて地域活性化に取り組んでいる鹿野の実践を聞きました。

 ニブ活会長は「『空き家をお持ちの方』と『空き家をお探しの方』双方の意見をよく聞き、行政や関係機関、自治会や関係者等と連携しながら活用方法を見出していくことの難しさを学んだ」と話しました。

▼様々な空き家活用の取組事例を紹介p4 わだい2 写真.jpg

ページトップへ