読み込み中
写真01の説明文
タイトル用の文書枠
国立公園 大山 こくりつこうえん だいせん
「伯耆富士(ほうきふじ)」と呼ばれ、地域住民から親しまれる中国地方最高峰の名峰
観る
遊ぶ
くつろぐ
本文・基本情報
大山(だいせん)は中国地方最高峰の1709mを誇る名峰であり、「伯耆富士(ほうきふじ)」と地域住民から親しまれています。新緑や紅葉、雪景色といった四季の彩りに加え、見る位置により、柔らかく、また険しくと様々な表情を見せてくれます。「日本の景観を代表すると共に、世界的にも誇りうる傑出した自然の風景である」ことが認められ、未来に引き継ぐべき大自然として国立公園に指定されています。また、NHKで実施された「日本名峰ランキング」で富士山、槍ヶ岳に続きベスト3に選ばれたこともある堂々たる名峰です。
大山一帯のブナ林は西日本最大級の面積を誇ります。縄文・弥生の昔から「神の居ます山」として固く守られ、奈良時代以降も山岳信仰の霊場として入山が厳しく制限された結果、現在のような豊かなブナ林が残っており、悠久の時の流れを感じる素晴らしい場所となっています。
伯耆町から見る大山は別名「正面大山」と呼ばれ、なだらかな山壁が特徴です。
お問い合わせ用文書枠
お問い合わせ国立公園 大山
TEL | 0859-68-3111(伯耆町役場) |
FAX | 0859-68-3866(伯耆町役場) |
info@houki-town.jp(伯耆町役場) | |
関連ホームページ | ライブカメラ:http://www.houki-town.jp/ski/camera// |
桝水高原:http://www.masumizu.net/ |
今なにやってる?イベント情報 |
ここも行ってみる?近隣施設 |