原油価格や物価の高騰の影響を受けている家計を支援するため、町内の取扱店でガソリン等の購入やタクシー利用の際に使用できる助成券を、町内の各世帯に配布します。
令和6年11月1日時点で伯耆町に住民登録のある世帯
※税負担の公平性を確保するため、町税に滞納のある世帯等については、配布を制限する場合があります。
1世帯につき2万円分(1,000円券×20枚つづり)
(助成券イメージ)
令和6年11月下旬から12月中旬にかけて世帯主へ郵送(ゆうパック)
重要 留守等で郵送で受け取りができなかった方へ
・郵便局から投かんされた不在連絡票の案内に従って、保管期限内にお受け取りください。
・郵便局の保管期限が過ぎた助成券は、令和7年1月から住民課窓口で交付します。
申請書に必要事項を記入し、住民課へお越しください。(再送付は行いません)
第6回ガソリン等購入助成券申請書兼委任状.pdf (241.6 KB)
・ガソリン、軽油、灯油の購入
・タクシーの利用
※上記以外の商品・サービスへの利用はできません
商品・サービス |
取扱店 |
ガソリン・ 軽油・灯油 |
石崎石油 (62-1175) 大森石油店 (27-2301) 松本油店 岸本サービスステーション (68-5868) 真木自動車 米子東給油所 (68-4177)[※1] 鳥取西部ジェイエイサービス 岸本給油所 (68-2787)[※1] コメリハード&グリーン溝口店(39-9290)[※1][※2] ジュンテンドー伯耆店(39-8008)[※1][※2] |
タクシー |
溝口タクシー (62-1030) |
[※1]助成券を利用される場合、灯油の配達はできません。(店頭販売のみ利用可)
[※2] 灯油のみを取り扱い
注意 24時間営業の店舗でも、夜間や早朝は取り扱いができない場合がありますので、あらかじめ取扱店にご確認ください。
利用(給油)前に係員に助成券を使用する旨をお伝えください。
(詳しくは店頭でご確認ください)
助成券が届いた日から 令和7年8月31日(金)まで
【注意】店舗によっては、定休日等で期限より早く取り扱いを終了する場合があります。
住民課(助成券担当)
電話 0859-68-5531