給与支払報告書の提出は1月31日まで

従業員を雇用する事業主(給与支払者)は、法人・個人を問わず、その年に支払った給与について『給与支払報告書』を作成し、従業員の住所地(給与を支払った年の翌年1月1日現在の住所地)の市町村に提出してください。

◎金額の大小にかかわらず、給与を支払った人全員分の提出をお願いします。
◎所得税がかからない場合や青色事業専従者への給与に該当する場合でも、給与支払報告書の提出が必要です。
◎給与の支払いを受ける人、その人の控除対象配偶者や扶養親族のマイナンバーを必ず記載してください。※マイナンバーの記載は法律で義務付けられています。

電子データで提出

給与支払報告書は、書面による提出のほか、eLTAX(エルタックス)または光ディスクによる電子データでの提出ができます。また、提出枚数が100枚以上の場合は電子データでの提出が義務付けられています。

eLTAX(エルタックス)の特徴とメリット

eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出すると次のようなメリットがあります。業務の効率化や経費の削減につながると思われますので、ぜひご検討ください。

■eLTAX(エルタックス)に対応した市販の会計ソフトのデータをそのまま利用できます
 ⇒ 書面の準備をする必要がありません
■複数の市区町村に一度にまとめて提出できます
 ⇒ 提出先ごとの仕訳作業や発送作業が不要になります
■税務署への源泉徴収票も同時に提出できます
 ⇒ 税務署への送付が省略できます
■特別徴収税額通知書が電子データで受け取れます(電子データ受け取りを希望された場合に限ります)
 ⇒ ペーパーレス化や書面からの転記作業が不要になります

eLTAX(エルタックス)での提出方法など、詳しくはeLTAX(エルタックス)のホームページをご覧ください。

eLTAX(エルタックス)地方税ポータルシステムホームページ

2024/11/26

書面で提出

給与支払報告書を書面で提出される場合は、次のリンクの用紙をご利用ください。

給与支払報告書様式

給与支払報告書の提出期限は、毎年1月31日です。

2024/11/29
住民課・税務室
お問い合わせ
電話:0859-68-3114
FAX:0859-68-3866
お問い合わせフォーム
業務内容
ページトップへ