森林環境税(国税)

令和6年度から、森林環境税(国税)が課税されます。

森林環境の整備や促進のための取組などの費用に充てるための、森林環境税(国税)が令和6年度から課税されます。

税額など

税額…1,000円(年額)
課税方式…個人住民税均等割とあわせて課税
(防災のための施策に要する費用の財源を確保するため、均等割に1,000円(町民税500円・県民税500円)上乗せしていたものを廃止して、あらたに森林環境税を課税しますので、みなさんの負担は変わりません。)

税の配分・使い道など

皆さんが納付した森林環境税は、国を通じて「森林環境譲与税」として全国の市町村・都道府県に配分され、森林環境の整備や促進するための事業などの費用として活用されます。

令和6年度以降の住民税均等割と森林環境税
内訳 令和5年度まで 令和6年度から
町民税均等割(町税) 3,500円 3,000円
県民税均等割(県税) 1,500円 1,000円
豊かな森づくり協働税(県税) 500円 500円
森林環境税(国税)   1,000円
合計 5,500円 5,500円

 

参考リンク

森林環境譲与税の使途について

2024/10/18
総務省・森林環境税及び森林環境譲与税(外部サイト)

2024/05/17
林野庁・森林環境税及び森林環境譲与税(外部サイト)

2024/05/17
住民課・税務室
お問い合わせ
電話:0859-68-3114
FAX:0859-68-3866
お問い合わせフォーム
業務内容
ページトップへ