使用済小型家電の回収について

 伯耆町では、令和7年6月から使用済小型家電の回収を開始します。

 小型家電には、鉄、アルミ、金、銀、銅やレアメタルなど、有用金属が多く含まれています。一方で、鉛などの有害な物質を含むものもあるため、適正な処理が必要です。
 このため、伯耆町では使用済小型家電のリサイクルを推進するため、使用済み小型家電の回収を開始します。

Icon 小型家電回収チラシ (1.2 MB)

回収ボックス設置場所

 〇伯耆町役場 本庁舎、分庁舎
 ※回収ボックスに入らないものは、清掃センター(伯耆町福島302-39 TEL0859-62-1747)
  に持込んでください。

主な回収品目

 家庭で使われなくなった小型家電で回収ボックスの投入口(幅25cm×高さ10cm)に入るもの
小型家電チラシ0424(最終版).jpg
 ※詳しくは「小型家電回収チラシ」をご確認ください。

対象外のもの

以下のものは回収することができません。
・テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機・乾燥機など家電リサイクル法で指定されている
 家電4品目
・こたつ、スピーカー、マッサージチェアーなど可燃部分があるもの
・蛍光灯、フロン式除湿機、オイルヒーター、乾電池、二次電池など有害物質を含むもの

注意事項

・回収できるものは、ご家庭から出る使用済小型に限ります。
・一度回収ボックスに入れられたものは、取り出すことができませんのでご注意ください。
・個人情報が含まれるものは、各自で事前に責任をもって消去してください。
・異物、ごみなど使用済小型家電以外のものは回収ボックスに入れないでください。
・電池や蛍光灯などは事前に取り外してください。
・回収ボックスを利用できない場合は、これまでどおりの方法で処分してください。

地域整備課・環境整備室
お問い合わせ
電話:0859-68-5539
FAX:0859-68-3866
お問い合わせフォーム
ページトップへ