2025年7月

 先の6月定例議会では、1億4,800万円の補正予算を計上しました。その主なものを紹介します。
①    上水道の基本料金の2期分(6~9月)を減免する。
②    学校給食費値上分を補助金の増額で対応する。
③    老朽化した溝口中学校後ろ校舎を撤去し、物置を設置する。
④    中学校部活動地域展開の一環として、フィットネス&スタジオパルから指導員を派遣し、種目を横断した合同部活を実施する。
⑤    熱中症対策、防災拠点の強化として、小中学校の体育館等にスポットクーラー(既存を含め計25台)を配置する。水筒補給用冷水器2台を設置する。
⑥    申請のあった集落の公民館改修、エアコン取替を補助する。
⑦    町道6路線(内新規3路線)を改修する。桝水高原第2スキーリフトを修繕する。
⑧    ふるさと納税を推進する。町の魅力発信、産業振興、観光資源の活用を図る。
 
主に、物価高騰対策、教育環境の整備、防災拠点の強化、町の魅力発信等、公約として掲げた「くらしと命を守る」を中心に編成したものです。
このほか、10月13日(月・祝)には、町出身マラソン選手を招待し、伯耆町リレーマラソン大会を、町政施行20周年記念事業として実施します。みなさんのご参加をお待ちしています。
 

ページトップへ