2025年9月

いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2025〈鳥取県版〉 
街の住みここちランキング 第3位 伯耆町
 

 大東建託賃貸未来研究所が実施した調査で、湯梨浜町、米子市に続いて伯耆町が県内第3位にランキングされました。(昨年は、第1位)
 この調査は、現在居住している街についての満足度を点数化し、直近5か年の県内回答者、合計3,760名を対象に集計されたもので、回答者の約7割が30~50歳代でした。
 項目別では、「行政サービス、親しみやすさ、物価家賃、防災」の4項目が8項目中で第1位、「交通利便性、賑わい」の2項目が第2位でした。
 米子市へのアクセスが便利なため、都市部への通勤や通学もスムーズで、大山の豊かな自然環境が楽しめ、四季折々の風景やアウトドアアクティビティが充実していること、教育や医療施設も整っており、安心して生活できる環境が整っていることが評価されたとコメントされています。継続して上位にランキングされるよう、町の施策で、さらに住みここちの改善に努めていきたいと思います。
 しかし、伯耆町は地勢的に6地区からなり、各地区の特色や課題は一様ではありません。現在、集計のまとめをしている「総合計画まちづくりアンケート」や、実施中の「まち∞未来café」などで、各地区のみなさんの声や想いを聴き、固有の課題解決に向けた施策を見出し、共に前に進んでいきたいと考えています。
 

ページトップへ