2025年6月

 令和7年度は、町づくりの最上位計画である「第4次伯耆町総合計画」を策定する年です。第3次までの策定と同様にアンケートを実施しますが、今回は新たに中学生を対象としたアンケートも実施することとしました。
また、町民のみなさんの声を丁寧に聴き取り、施策に反映できるものを見出したいと考え、伯耆町の未来について町長と意見交換する3種類の会を次のように計画しました。
①   まち∞未来ミーティング(町内6地区の公共施設で開催)7/24、7/30、8/6、8/20、8/28、9/3
②   次世代ミーティング(18歳~40歳代の方を対象に2回開催)8/24、9/6
③   まち∞未来Café(希望される集落、団体、グループなど)随時開催~令和8年2月末

 ③については、各集落や老人クラブ、PTA、〇〇サークルなど、希望される団体(5~20名程度)と日程調整をして実施します。お茶を飲みながら、気軽に同じ目線で意見交換をしたいと考えています。
 みなさんから直接聴き取った課題や意見などについて、今後の町づくりに活かしていきます。詳しくは、広報誌やチラシ、HPでお知らせしますので、多数のご参加をお待ちしています。まちの未来について、一緒に考えていきましょう。

※∞(無限)・・・無限大、限りのないこと、無限の可能性
 

ページトップへ