伯耆町文化振興会の活動

 令和7年度は、次のとおり事業を計画(実施)しました。
 

文化講演会 6/14(土)

 講師に鳥取県立青谷かみじち史跡公園 河合章行氏を招き「古代の青谷上寺地遺跡と青谷平野」と題して、溝口公民館で文化講演会を開催しました。
 町民等(文化振興会会員含む)36名が来場。


歴史探訪① 6/26(木)

 歴史文化部の研修を兼ねて「ハガネの街安来を訪ねて」と題して歴史探訪を開催しました。
 午前は、安来市観光ボランティアガイドさんの案内で安来の街歩きを行い、午後は、和鋼博物館でスタッフさんに展示品の説明を受けながら館内を見学しました。
 町民(文化振興会歴史文化部員を含む)21名が参加。


第20回伯耆町民音楽祭 8/31(日)

 町内のアマチュア音楽団体の日頃の練習成果を発表する機会と豊かでうるおいのある生活の創造と芸術文化の振興・育成を図り町内芸術文化事業を充実させることを目的に音楽祭を鬼の館ホールで開催します。


歴史探訪② 10/23(木)

 歴史文化部会の研修を兼ねて伯耆町内で歴史探訪を開催します。


第21回伯耆町美術展 11/8(土)~11/10(月)

 伯耆町立岸本公民館を会場に美術展を開催します。
 11/8(土)10時から開会式及び表彰式を実施予定。
 また、特別展対話型鑑賞会やワークショップの開催を検討中です。


Houki Music Fest 2025 11/30(日)

 鬼の館ホールで、山陰を中心に活躍されている音楽団体を招きコンサートを開催します。


文化振興会会報の発行 3月予定

 令和7年度文化振興会活動の会報を発行予定。

これまでの活動

令和6年度の活動

2025/06/17
教育委員会事務局・生涯学習室
お問い合わせ
電話:0859-62-0712
FAX:0859-62-7172
お問い合わせフォーム
ページトップへ