○岸本中学校 体育祭開催のお知らせ
岸本中学校第67回体育祭を、9月13日(土)午前8時40分から開催します。
今年のスローガンは「和衷協同~全力で楽しみ協力し合いながら助け合う~」です。
このスローガンには、暑くてしんどいこの夏を吹き飛ばすくらい全力で楽しみ、学年関係なく協力し合い、みんなで声を掛け合い助け合える岸中生にしたいという思いが込められています。
練習では、学年・色別の枠を越えた助け合いや、それぞれの無限の可能性を信じ、努力する姿が見られました。その中で岸中生全体でのつながりを深め、当日に向けそれぞれチームや個人の課題に向き合いました。本番では、一人一人が輝く姿や、全力で楽しみ笑顔があふれる体育祭にしますので、どうぞ岸本中学校へお越しください。
○溝口中学校 輝鬼祭(体育の部)開催のお知らせ
溝口中学校輝鬼祭(体育の部)を、9月13日(土)午前9時から開催します。今年のスローガンは、「流星群~輝きを身にまとい~」です。このスローガンには、「一人一人が星のように輝きを放ち、みんなで団結して一つの美しい流星群を創っていこう」という思いが込められています。
このスローガンを掲げ、みんなで団結して最高の輝鬼祭(体育の部)を創っていきます。
今年から、生徒会企画の先生参加型・借り人競争が追加され、より一層楽しい体育の部になりますので、どうぞ溝口中学校へお越しください。
○ノーサイ西部支所から水稲損害評価実施のお知らせ
ノーサイ西部支所では9月25日から10月1日までの刈取分の水稲損害評価を9月24日(水)に行います。
被害申告をされる場合は、事前に配布した注意事項をご確認のうえ、9月18日(木)までに損害通知書を集落の共済部長に提出してください。
詳しくはノーサイ西部支所 電話0120-031-492までお問い合わせください。
○松くい虫防除実施のお知らせ
松くい虫による松枯れ被害を防止するため、9月17日(水)午前8時から午後5時まで、ヘリコプターによる農薬の空中散布を行います。散布区域は船越・父原の松林です。キノコや山菜などを採取される方は十分にご注意ください。なお、天候不良の場合は順延します。詳しくは産業課までお問い合わせください。
○植田正治写真美術館から展覧会開催のお知らせ
植田正治写真美術館では、9月13日(土)から開館30周年記念企画展覧会「植田正治 夢見るカメラ」展を開催します。皆さんお誘い合わせのうえご来館ください。なお、町民の方は入館無料です。広報ほうき10月号掲載の無料招待券を利用いただくか、運転免許証等、住所のわかるものを提示してください。
○世界アルツハイマー月間のお知らせ
9月は世界アルツハイマー月間です。伯耆町では町内7カ所で認知症に関する情報の特設展示を行っています。また、そのうち3カ所で啓発イベントも開催されますので、ぜひお越しください。詳しくは広報ほうき9月号、または町のホームページをご覧ください。