10月28日(火)夜から29日(水)朝までの放送

マイナンバーカード休日窓口開設のお知らせ

11月8日(土)午前9時から午前11時まで、伯耆町役場本庁舎で、マイナンバーカード休日窓口を開設します。休日窓口ではカードの申請や受取りのほか、電子証明書の更新などを行うことができます。 利用には事前予約が必要です。詳しくは、町のホームページをご覧いただくか、住民課までお問い合わせください。なお、電子証明書の有効期限を過ぎると健康保険証としての利用やコンビニ交付などが利用できなくなりますので、平日の手続きが難しい方は、休日窓口をご利用ください。

〇伯耆町美術展開催のお知らせ

 11月8日(土)から10日(月)まで岸本公民館で第21回伯耆町美術展を開催します。
 開館時間は午前10時から午後5時までで、最終日は午後3時までです。
 一般展示、小中学生の展示の他に特別展として伯耆町が収蔵する美術作品も展示します。
 詳しくは、教育委員会事務局までお問合せ下さい。

○伯耆町職員採用資格試験実施のお知らせ

伯耆町では令和8年4月1日採用予定の職員採用資格試験を12月7日(日)に実施します。
募集する職種は、一般事務、保育士及び保健師です。希望される方は、11月24日(月)午後3時までに、町のホームページから電子申請によりお申込みください。
詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、総務課までお問い合わせください。

家族介護教室 開催のお知らせ

10月29日(水)午後1時30分から、農村環境改善センターで家族介護教室を開催します。認知症の人と家族の会より吉野 立さんを講師にお招きし、認知症の本人との関わり方についてお話を伺います。みなさまぜひご参加ください。なお、この教室は健康ポイント対象事業です。詳しくは健康対策課までお問合せください。

パッククッキング教室 開催のお知らせ

11月29日(土)、午前10時から12時20分まで、溝口公民館で災害時に役立つパッククッキングをテーマに料理教室を開催します。参加費は無料ですが、予約が必要です。 詳しくは広報ほうき11月号をご覧いただくか、健康対策課までお問い合わせください。

溝口中学校 輝鬼祭(文化の部)開催のお知らせ

溝口中学校輝鬼祭(文化の部)を、11月1日(土)午前9時から鬼の館ホールで開催します。
今年のスローガンは、「宝探し 最高の瞬間を見つけに行こう」です。『宝』は、私たちが文化の部でつくる楽しい思い出、仲間との絆、達成感や感動のことです。
観に来ていただくみなさんにも最高の瞬間となるようがんばります。ぜひ鬼の館にお越しください。

岸本中学校 文化祭 開催のお知らせ

令和7年度岸本中学校文化祭を、11月1日(土)に開催します。 今年の文化祭のスローガンは、「縁 一人では創ることのできない仲間との輪」です。 このスローガンのもと、一人ではできない体験、人とのつながり「縁」があるからこそ感じられることを全力で楽しみ、全員が揃って初めてつながることのできる、そんな文化祭にしたいという思いが込められています。
今年の文化祭では、学年発表や、合唱コンクールなどを通し、仲間がいるからこそできる体験、感動、つながりをしっかりと感じたいと思います。全校生徒が一丸となり、会場全体を巻き込んで、最高の文化祭を創りますので、ぜひご覧ください。

総務課・総務室
お問い合わせ
電話:0859-68-3111
FAX:0859-68-3866
お問い合わせフォーム
ページトップへ