危険ブロック塀の撤去・改修を支援します!

伯耆町では道路に面し、安全対策が必要な民間所有のブロック塀の撤去及び撤去した範囲に行う軽量なフェンス、生垣等への改修に係る工事費用を助成します。

※随時受付を行いますが、先着順で受付を行い、予算額に達し次第終了とします。

補助対象となるブロック塀とは?

ア)高さが60cm(一般的なブロック塀3段)を超えるもの
イ)道路に面しているもの(隣地との境界等は対象外です。)
ウ)点検表(伯耆町震災に強いまちづくり促進事業補助金交付要綱別表第7・第8)により、安全対策が必要と判断された危険性の高いもの
エ)上記イ・ウに該当する全てのブロック塀の撤去(ブロック塀を全部または60㎝以下となるように撤去するものが対象です。
オ)上記エとあわせて行う簡易なフェンス、生垣等の設置(コンクリートブロックを基礎として建てるフェンス等は対象外です。)

補助額

  補助額(千円未満切上げ) 補助率

1件あたりの

補助金の上限

除却(撤去)

次いずれか低い額

 ①除却に要する費用×2/3

 ②塀の長さ×18,000×2/3

2/3 15万円
フェンス等改修

次のいずれか低い額

 ①改修に要する費用×1/3

 ②塀の長さ×25,000円×1/3

1/3 10万円

 

補助金の申込方法

下記の書類を役場総務課までご提出ください。
(1)補助金等交付申請書
(2)収支予算書
(3)点検表
(4)補助金計算シート
(5)写真(除却するブロック塀の全景及び点検表の不適合箇所がわかるもの)
(6)見積書の写し(補助対象部分の経費を分けたもの)
 ※撤去・改修とも業者に依頼して行うものが対象
 ※撤去と改修を行う場合、見積書を分けて作成してください。
【フェンス等設置を行う場合】
(7)フェンス等のカタログ等

申請書等

申請書等一式

175.8 KB pdf

2024/07/24
【記載例】申請書等一式

221.1 KB pdf

2024/07/24

よくあるご質問

ブロック塀除却Q&A

84.7 KB pdf

2024/07/24
総務課・総務室
お問い合わせ
電話:0859-68-3111
FAX:0859-68-3866
お問い合わせフォーム
ページトップへ