伯耆町医療費助成

対象者

 次のいずれかに該当し、申請をして認められると、それぞれ医療費(保険適用分)の助成を受けることができます。本庁舎 健康対策課 または、分庁舎 分庁総合窓口課で手続きを行ってください。

 

対象となる方 所得制限 本人負担額

【重度の障害をお持ちの方】
身体障がい者手帳3~5級の交付を受けた方
療育手帳B判定を受けた方
精神保健福祉手帳2級の交付を受けた方
障害者自立支援医療受給証所持者
※後期高齢者医療受給者、生活保護者を除く
(ただし、70歳以上75歳未満の者について、1割負担の期間は対象外)

本人所得が
169万5千円未満
※扶養親族がいない場合

①町県民税非課税世帯の場合
(個人負担上限額)
入院10,000円/月
通院2,000円/月

②町県民税課税世帯の場合
(個人負担上限額)
入院20,000円/月
通院4,000円/月

 

【ひとり親家庭】
母子・父子家庭の20歳未満の子とその扶養義務者

児童扶養手当の所得制限以下 入院1日 1,200円
通院1日 530円
申請方法

 伯耆町医療費助成制度は、償還払いですので、医療機関ではいったん支払いをしていただき、役場に助成金の申請手続きが必要です。
【持ってきていただくもの】
1)領収書 2)口座番号がわかるもの(通帳等)

助成額

 医療費の一部負担金から月額負担上限額を超えた額の2分の1

Icon 伯耆町医療費助成申請書 (78.0 KB) Icon 領収書(町様式) (34.0 KB) Icon 伯耆町医療費助成チラシ (83.2 KB)


注)伯耆町医療費助成を受けるためには、以下の用件を満たした領収証が必要となります。
①受診者の氏名が記載されていること。
②保険医療として給付されていることが確認できること。(診療に係る点数が明記されている。)
③受診(入院)日数が確認できること。
④一部負担金として支払われた金額が明示されていること。

健康対策課・健康増進室
お問い合わせ
電話:0859-68-5536
FAX:0859-68-3866
お問い合わせフォーム
ページトップへ