(1)対象者 伯耆町に住所のある40歳以上の方
(2)実施時期 令和7年7月1日~令和8年1月15日
(3)自己負担金
胃がん検診 |
1,100円 |
肺がん検診 | 500円 |
喀痰検査 | 300円 |
大腸がん検診 | 400円 |
(4)申し込み方法等の流れ
①けんしんパスポートの送付:「けんしんパスポート」を20歳以上の方全員に送付。
その方が受診可能な健診・検診が記載されています。
②予 約:申込者が直接希望する医療機関に受診予約する。
③受 診:1.申込者が医療機関に「けんしんパスポート」と問診票を提出し、受診する。
2.医療機関は、けんしんパスポートに受付印等で医療機関名、日付を記載をする。
3.問診票の内容を記録票に転記する。または、問診票をコピーする。
4.けんしんパスポートと問診票をご本人に返却する。
④支 払:受診者は、医療機関で自己負担金を支払う。
⑤結果通知:受診者に受診結果を通知する。
(伯耆町提供の受診者返信用封筒もしくは任意の封筒で構いませんので、
結果通知をお願いします。)
※精密検査が必要な者に対しては、受診結果の通知と併せて精密検査紹介状を送付する。
⑥請 求:医療機関は、次の書類を伯耆町役場健康対策課健康増進室に提出する。
・報告書兼請求書(自己負担額を差し引いた額)
・伯耆町各種がん検診記録票の「伯耆町用」
※提出期限 毎月15日必着
(伯耆町宛の封筒もしくは任意の封筒で構いませんので検診結果を送付してください。)
⑦委託料支払:町は月末までに医療機関に委託料を支払う。(自己負担額を差し引いた額)
(5)伯耆町の各種「がん検診記録票」について
〇医療機関用、伯耆町用、検診結果のお知らせの3枚複写
〇記録表の下に緑のライン入り