国民年金保険料の納付には、口座振替がご利用になれます。
口座振替をご利用されると、保険料が自動的に引き落とされるので、金融機関などに行く手間が省けるうえ、納め忘れもなく、とても便利です。
<口座振替の引落し方法>
次の(1)~(5)の支払方法が選択できます。(2)~(5)の場合は、一定額の割引制度があります。
(1)毎月納付(翌月末振替)
(2)6ヶ月前納⇒【令和5年度では年間1,130円の割引】
(3)1年前納⇒【令和5年度では年間4,150円の割引】
(4)2年前納⇒【令和5年度では年間16,100円の割引】
(5)毎月納付(当月末振替)⇒【令和5年度では年間600円の割引】
※割引額は、年度により変更となります。
<口座振替の申込(変更)の窓口>
〇各金融機関
〇日本年金機構米子年金事務所
※申込の様式は住民課、分庁総合窓口課にも設置してあります。
※申込の様式が設置されていない金融機関もあります。お出かけの前に各金融機関にご確認ください。
<手続きに必要なもの>
〇金融機関届出印
〇基礎年金番号がわかるもの(年金手帳、基礎年金番号通知書、納付書など)
〇通帳
※すでに、口座振替で前納されている方は、再度のお申込みは必要ありません。
※お申込み前に必ず提出期限をご確認ください。
※引落し方法を変更される場合は、再度のお申込みが必要です。
※口座振替のほか、クレジットカード、スマートフォンアプリによる納付方法もあります。
くわしくは日本年金機構のホームページをご覧ください。
2014/05/12