お子さんが病気の回復期にあるため、保育所や学校などの集団生活が困難で、保護者の事情により家庭での保育ができない場合、そのお子さんを一時的に施設でお預かりする事業です。
町では、病児・病後児保育事業を町外の施設に委託して実施しています。
ご利用には、利用者の登録が必要です。登録に必要な書類などは、実施施設窓口にあります。
ご利用の際は、事前に利用状況などを実施施設へお問い合わせください。
施設名 | 住所 | 電話番号 | |
① |
(谷本こどもクリニック) |
米子市榎原1889-6 | 0859-26-5599 |
② |
(博愛病院) |
米子市両三柳1880 | 0859-29-1115 |
③ |
(せぐち小児科) |
米子市西福原9丁目16番26号 | 0859-38-0780 |
④ |
日野郡日野町野田332号番地 | 0859-72-0351 |
※施設名をクリックすると各ホームページへ移動できます。
児童1人につき1日あたり 1,000円
※世帯の状況により、利用料の減免があります。
(①②③は実施施設へ直接支払い、④は利用後に町から請求書・納付書を送付します。)
以下のア・イに該当する世帯の方は、利用料の減免があります。
減免後の金額で利用するためには、事前に手続きが必要です。手続きには数日かかりますので、利用を考えておられる方は早めに申請してください。
利用当日に「減免決定通知書」を施設に提示することで、減免金額で利用ができます。
世帯 |
減免後の料金 (児童1人につき1日あたり) |
(ア)市町村民税非課税世帯であり、 かつ母子・父子家庭の世帯 |
0円 |
(イ)町民税非課税世帯 | 500円 |
伯耆町役場 福祉課 福祉支援室 (電話)0859-68-5534