放課後児童クラブは、放課後や長期休業中の昼間、家庭の都合(就労や疾病、家族の介護など)で適切な保育が受けられない小学生に対し、適切な遊びや生活の場を提供し、その健全な育成を図ることを目的として実施しています。
○対象者
就労や疾病、家族の介護などにより昼間、適切な保育が受けられない町内在住の小学生
○開所日時、活動内容、利用料、利用手続き等
伯耆町放課後児童クラブのしおり (375.6 KB)
をご参照ください。
〇利用申込
・年度途中の受付は、放課後児童クラブの空き状況により受付を行います。事前に担当課に空き状況をご確認の上、利用開始希望日の3週間前までに必要書類をご用意の上、担当課にご提出ください。
・長期休業(夏休み・冬休み・春休み)中の利用については、次のとおり各長期休業前に募集期間を設け、利用申込の受付を行います。
長期休業 | 受付期間 |
夏休み |
6月上旬~6月下旬 |
冬休み | 11月下旬~12月上旬 |
春休み |
2月中旬~3月上旬 |
・次の年度の申込は、10月下旬~11月下旬に行う予定です。
〇入退所等の手続き
【入所】
下記1~5の書類をご用意の上、ご提出ください。
1.利用許可申請書 | |
2.個人カード | |
3.入所調査票 |
|
4.同意書 | |
5.保育が必要な状況を確認する書類 |
〇企業や事業所等にお勤めの方
〇求職中の方
〇妊娠出産(前後8週)・疾病の場合 母子手帳の写し又は医師の診断書 ※育休中の場合は退所となります。 〇障がい者の場合 身体障害者手帳等の写し 〇ひとり親家庭の場合 児童扶養手当受給者証の写し等のひとり親家庭であることがわかる書類 |
※その他、必要に応じて追加で提出をお願いする書類がある場合があります。
【変更】
入所後、住所や勤務先、家族状況、連絡先など、申込内容から変更があった場合は、次の書類を福祉課に届出してください。
なお、変更の内容によっては、次の書類以外に追加書類を提出していただく場合があります。
利用許可事項変更届
word形式 (15.1 KB)
pdf形式 (63.4 KB)
【退所】
クラブを退所する場合は、下記の書類を退所予定日の2週間前までに福祉課に届出してください。
利用取止届
word形式 (15.1 KB)
pdf形式 (63.4 KB)